よくある質問(医療事務)HOME > お仕事をお探しの方 > 医療 > よくある質問(医療事務)医療事務というお仕事に馴染みのない方へ すべて開く医療事務ってどんな仕事?患者さんが最初に出会う顔として。医療機関では、医師、看護師の他にもいろいろな職業の人が関わりあいながら患者さんを支えています。その中で、医療事務は患者さんが最初に出会う病院の顔としての「受付」や診療を受けた患者さんがお会計するための「算定」、「レセプト作成」など病院にはなくてはならない業務です。 仕事をするには資格が必要?必ずしも必要ありません。専門知識と技術が必要な仕事ではありますが、資格がなければ医療事務業務に就けないというわけではありません。多くの先輩達が未経験からはじめて、今ではその病院に欠かせない人となっています。 それでも資格には関心があるのですが・・・。 資格があればより知識が深まるのも事実。そのためセラムでは皆さんのステップアップを応援するため資格取得支援制度がありますので、どうぞご活用下さい。 やっぱり最初は不安です。はじめての医療事務、はじめての現場は不安なものですよね。セラムでは現場(エルダー制度)、会社(現場担当スタッフ)と、少しでも安心して働いていただけるように2つのサポート体制で働きやすい環境づくりを目指していきます。 セラムで医療事務の仕事をしてみたい方へ すべて開くずっと同じ医療機関で仕事をするの?セラムでは皆さんのキャリア・アップやライフスタイルにあわせた働き方を応援していきたいと考えています。希望に応じて勤務地や仕事内容を変更することが可能です。自分の好きな地域でじっくり、または日本中を駆け回って、といった様々な働き方があります。 キャリア・アップってどんなふうに? 資格支援制度を活用して資格取得していく方法もあります。また、皆様の頑張りに応じて、現場のリーダーや責任者、社内における教育担当をお願いすることもあります。 また、定期的な研修により、みなさんのスキルアップのお手伝いをしていきます。 ライフスタイルを応援して欲しい!!セラムでは働く皆様の仕事を離れた生活も充実したものであって欲しいと考えています。そのため育児・介護休暇をはじめとした各種の支援制度を設けています。