よくある質問(介護)HOME > お仕事をお探しの方 > 介護 > よくある質問(介護)介護というお仕事に馴染みのない方へ すべて開く介護ってどんな仕事? 「けあらーず」では大きく2つの仕事があります。ご利用者様のお宅に訪問して介護を行う【訪問介護】と「けあらーず」の事業所へ来ていただいて食事や入浴やレクリエーションなど日中を過ごしていただく【デイサービス(通所介護)】があります。 【訪問介護】では食事の提供・おむつ交換・買い物・掃除・洗濯・散歩などがあります。 【デイサービス(通所介護)】では入浴介助、食事介助・レクリエーションの提供・機能訓練などがあります。 仕事をするには資格が必要? 「介護職員初任者研修」を取得する必要がありますが、なければ仕事ができないというわけではありません(デイサービスは可能)。セラムには「資格支援制度」がありますから、それを利用してもらって「介護職員初任者研修」を取得し、デイサービスだけでなく、訪問介護など様々な介護を経験する事が今後のステップアップに大きく影響していきます。現場経験をつんでいけば国家資格である「介護福祉士」を受験できますし、いずれはご利用者様の介護をプランニングする「介護支援専門員(ケアマネジャー)」の資格を受験することもできます。 それでも資格には関心があるのですが・・・。 資格があればより知識が深まるのも事実。そのためセラムでは皆さんのステップアップを応援するため資格取得支援制度がありますので、どうぞご活用下さい。 やっぱり最初は不安です。 はじめての介護、はじめての現場は不安なものですよね。セラムでは現場(エルダー制度)、会社(現場担当スタッフ)と、少しでも安心して働いていただけるように2つのサポート体制で働きやすい環境づくりを目指していきます。 けあらーずで介護の仕事をしてみたい方へ すべて開くずっと同じ介護事業所で仕事をするの? 「けあらーず」では皆さんのキャリア・アップやライフスタイルにあわせた働き方を応援していきたいと考えています。希望に応じて勤務地や仕事内容を変更することが可能です。自分の好きな地域でじっくり、または他事業所を廻ってみて、といった様々な働き方があります。 キャリア・アップってどんなふうに? 資格支援制度を活用して資格取得していく方法もあります。また、皆様の頑張りに応じて、現場のリーダーや責任者、社内における教育担当をお願いすることもあります。 また、定期的な研修により、みなさんのスキルアップのお手伝いをしていきます。 ライフスタイルを応援して欲しい!!セラムでは働く皆様の仕事を離れた生活も充実したものであって欲しいと考えています。そのため育児・介護休暇をはじめとした各種の支援制度を設けています。